監査ログの利用方法

Katsutoshi Murakami 更新 by Katsutoshi Murakami

Admina 監査ログについて

Adminaの監査ログは、Admina上での操作、システム内で実行された重要な操作や変更を記録したものです。

ただしデータの詳細な変更履歴はこのログには含まれません。

ユーザーやシステムによって実行された操作を追跡し、セキュリティ監査やコンプライアンスの目的で使用されます。このログには、ユーザーの操作だけでなくシステム的な操作(自動同期など)やAPI呼び出しも記録されます。

引き続き、連携したSaaSに対する操作は インテグレーションメニューのインテグレーションログをご参照ください。

監査ログの取得方法

監査ログは以下の方法で取得できます:

1. 設定メニュー > 監査ログタブ

2. 条件を指定してCSVファイルとしてエクスポート

ログの保存期間

この監査ログはお客様&当社の双方にとっての操作ログとして記録されます。

このログは3年間の保管期間で設定されています。

監査ログの種類

監査ログには主に更新系の記録が保存されます。参照のみ(例:ページを見た。など)は含まれません。

データの持ち出し(主にエクスポート)は含まれます。

監査ログは以下のカテゴリに分類されます:

カテゴリ

操作例

デバイス関連

・デバイスの作成・更新・削除

・デバイス利用履歴の作成・更新・削除

・デバイスのカスタム項目の作成・更新・削除など

サービス関連

・サービスアカウントの作成・削除

・ワークスペースの作成・更新・削除

・ワークスペースの同期など

ディレクトリ関連

・ディレクトリの作成・更新・削除

・アカウントの統合・分離

・カスタム項目の作成・更新・削除など

契約関連

・サービス契約の作成・更新・削除

・リマインダーの作成・更新・削除など

その他

・ファイル権限の管理

・API キーの管理

・SAML設定の管理

・ログイン履歴 など

エクスポートデータ(CSV)の見方

標準カラム

すべての監査ログに含まれる基本的な情報:

フィールド名

説明

actorType

操作を実行した主体の種類(user, system, api)

actorName

操作を実行したユーザーの名前

description

操作の内容

actionTime (UTC)

操作が実行された時刻(UTC)

result

操作の結果(Success/Failure)

resultReason

失敗した場合の理由

category

操作のカテゴリ

activity

実行された具体的な操作

ipAddress

操作元のIPアドレス

userAgent

操作元のユーザーエージェント

追加カラム

操作の種類に応じて、以下のような追加カラムが出力されます:

  • デバイス関連の操作の場合

- device ID / device Name:対象デバイスの情報

- deviceHistory ID / deviceHistory Name:デバイス利用履歴の情報

- deviceCustomField ID / deviceCustomField Name:カスタム項目の情報など

  • サービス関連の操作の場合

- service ID / service Name:対象サービスの情報

- serviceAccount ID / serviceAccount Name:サービスアカウントの情報

- workspace ID / workspace Name:ワークスペースの情報など

  • ディレクトリ関連の操作の場合

- identity ID / identity Name:ディレクトリの情報

- people ID / people Name:アカウントの情報

- identityCustomField ID / identityCustomField Name:カスタム項目の情報など

など。

※ 1つの操作に複数の対象が含まれる場合、それぞれの対象に対応するカラムが追加されます。

複数のカテゴリ、操作を1つのファイルでエクスポートした場合、追加カラムは右に追加されていきます。

サンプルデータ

以下はサンプルデータです

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

料金の計算方法

解約について

お問い合わせ