目次

2.デバイス機能を利用する

デバイス管理機能のご利用にはDeviceプラン(有償)のご契約が必要です。トライアルを希望される場合は、チャットの「サポート担当者に直接質問する」からご連絡ください。

Excelやスプレッドシート、他のシステムで登録しているデバイス台帳をAdminaに統合することで、IT資産(SaaSとデバイス)の統合管理を可能にします。

 

概要

本ページではデバイスの登録から変更・削除操作、デバイス管理の運用方法についてご説明します。

  1. デバイスを登録する
    登録したデバイス情報の変更・削除
  2. デバイスの割当てとステータスの登録
  3. デバイスの使用状況と履歴の管理

デバイスを登録する

新しいデバイスを登録します。デバイスの登録方法は手動で登録する方法MDM連携で登録する方法CSVで登録する方法があります。デバイス固有の情報(シリアル番号/モデル名など)、資産情報(購入日/購入価格など)を登録します。

   

手動でデバイスを登録する

  1. デバイス > [新しいデバイス]をクリックします。
  2. 「新しいデバイスを追加する」画面で種別を選択します。種別は「PC(デスクトップPC/ラップトップPC/タブレットPC)、Phone(Phone)、Other(モニタ/サーバ/周辺機器/その他)」から選択します。
  3. 管理に必要なデバイス情報を入力し、[適用]をクリックします。入力項目はデバイス管理項目一覧、項目を追加する場合は独自の管理項目を追加するをご参照ください。
  4. 正常に登録されると、「デバイス情報を登録しました」と表示されます。登録したデバイスは登録の種別に応じて、「PC/Phone/Other」に登録されます。

     

デバイスの割当てとステータスの登録

デバイスの使用者を割当て、デバイスのステータスを登録します。共有PCなどは「場所(ロケーション)」に割当て管理します。

  1. デバイス > 割当てるデバイスを選択 >[割当てとステータスを変更する]をクリックします。
  2. 「割当てとステータスを変更する」画面で各項目を登録して[保存]します。ステータス「在庫/廃棄・解約」以外を選択した場合、「ユーザー/割当て日/割当て終了日」が表示されます。表示されない項目は項目を非表示にするをご参照ください。
    利用前のステータスの場合、ステータス「利用」を選択し、割当て日は未来日付を設定します。登録後にステータス「利用前」に変わり、割当て日に自動的にステータス「利用中」に変わります。
    ステータス:ステータス「利用/在庫/納品待ち/所在不明/故障/廃棄・解約」を登録します。
    ユーザー:割当てるユーザーを選択します。「名前、メールアドレスで検索」、「ユーザータイプ」で絞り込めます。
    割当て日/割当て終了日:入力またはカレンダーで日付を登録します。
    ロケーション1・2:ロケーションを入力します。
  3. 登録情報は情報 > 利用履歴に表示されます。

    

デバイスの使用状況と履歴の管理

デバイスを使用すると、ライフサイクルを通じて、様々な変化が発生します。使用状況を履歴として更新します。棚卸しを実施する場合は棚卸しを行うもご参照ください。

例:割当ての変更(異動や退職に伴うデバイス利用者の変更など)、メンテナンス履歴(デバイスの修理・交換など)、ステータス変更(修理中、廃棄予定など)

  1. デバイス > 割当てるデバイスを選択 >[履歴追加]をクリックします。
  2. 「利用履歴を追加」画面の各項目を入力し、[保存]します。ステータス「在庫/廃棄・解約」以外を選択した場合、「ユーザー/割当て日/割当て終了日」が表示されます。
  3. 登録情報は情報 > 利用履歴に表示されます。

      

登録したデバイス情報の変更・削除

登録したデバイス情報の変更や削除、一括操作(変更・削除)の方法をご説明します。

登録したデバイス情報の変更

  1. デバイス一覧で変更するデバイスをクリック、または右端の三点リーダー[]から[編集]をクリックします。
  2. 「デバイス情報を編集する」画面で変更して[適用]をクリックすると、「デバイス情報を更新しました」と表示されます。

    

登録したデバイス情報の削除

  1. デバイス一覧で変更するデバイスをクリック、または右端の三点リーダー[]から[削除]をクリックします。
  2. 「デバイスを削除する」画面が表示されるので、[削除]をクリックします。削除後に「デバイスが削除されました」と表示されます。

    

一括操作(変更・削除)

一括変更:「CSVインポートによるデータ上書きの注意点をご確認の上、CSVを編集してインポートします。

一括削除:デバイス画面左上のチェックボックスをチェックし、[削除]します。50件毎に削除できます。

   

FAQ    

Q. デバイスを追加登録する場合、どのように追加登録したら良いですか?

A. デバイスを登録するの方法で、デバイスを追加登録してください。登録したデバイスを複製する場合、右上の[複製]をクリックします。

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

1.デバイス画面を確認する

3.デバイス管理項目のカスタマイズ(追加・非表示)

お問い合わせ