目次

【デバイス管理】管理項目のカスタマイズ(追加・非表示)

概要

本ページでは以下の3つについてご説明します。

  • 独自の管理項目を追加する
  • デバイス単位で管理項目を調整する
  • 一度非表示にした項目を再度表示する

いずれも「項目を編集」を押下します。

 

独自の管理項目を追加する

カスタム属性は25個まで追加可能です。
  1. 「新しい入力項目」を押下します。

  1. 「カスタム入力項目を作成」画面が表示されます。

  1. 管理したい「入力項目名」を記載し、データ型を選択します。

  • テキスト:テキストの入力を求める項目です
  • 日付:日付の入力を求める項目です
    ※画面上から入力する場合はカレンダー形式、CSVでアップロードをする際はYYYY-MM-DD もしくは YYYY/MM/DDの形式が必須となります。
  • 数字:数字の入力を求める項目です
    ※数字以外は入力できません。CSVでアップロードをする際に数字以外が入力されるとエラーになります。
  • 選択肢:選択肢をご自身で設定することができます。
    ※改行で複数の選択肢を設けることができます。空白行が存在するとエラーになりますのでご注意ください。また一度設定した、選択肢の追加・削除はできないため、変更される場合、新規作成でデータを移管ください。(あまり変更されない選択肢の項目を作成いただくことを推奨いたします)

デバイス単位で管理項目を調整する

PCPHONEOTHERの単位での調整、或いは一括非表示が可能です。以下のようなケースに対応します。

  • 購入価格はPCでは管理したいけど、PHONE、OTHERでは管理不要などのケース
  • 保証期間の項目はそもそもどのデバイスでも管理せず、一括非表示するケース

操作方法

  • チェックボックスを外すことで「新しいデバイスの登録」「デバイスの一覧」「デバイスの詳細」から表示されなくなります。
  • 👁️のマークを押下すると、該当項目は一括で非表示になります。

※非表示にしてもデータは消えません。あくまで表示上だけでデータとしては保存をしています。
※「デバイス名」「ステータス」「ユーザ/メールアドレス」「デバイス年齢」は非表示にできません。

非表示にした項目の再表示

👁️のマークにより非表示された項目については、👁️を押すことで再度表示がされます。

チェック項目により非表示された項目については、チェックを入れることで再度表示がされます。

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

【デバイス】インポート用デバイス台帳CSVの作り方

デバイス機能に関するFAQ

お問い合わせ