目次

複数のワークスペース(ドメイン、テナント)を管理する

ワークスペースとは

Adminaでサービスを管理する単位です。ドメインやテナントごとに任意の名前で管理できます。

複数のワークスペースを連携する

Adminaは標準で連携可能な全SaaSで「複数のワークスペース」と連携できます。

複数のワークスペースとの連携手順
  1. インテグレーション>インテグレーションから連携するSaaSの1つ目のワークスペースを連携します。
  2. ①と同じ手順で、インテグレーション>インテグレーションから連携するSaaSの2つ目のワークスペースを連携します。
  • OAuth で連携する場合:認証するアカウントに応じて、紐付いたテナントのアカウント情報を自動で連携します。
  • APIキーで連携する場合:発行したAPIキーやワークスペースキーの情報に応じて、紐付いたテナントのアカウント情報を自動で連携します。
  • ID・Passwordで連携する場合:認証するアカウントやワークスペースキーの情報に応じて、紐付いたテナントのアカウント情報を自動で連携します。 

各SaaSとの連携パターン(OAuth/APIなど)の詳細は、クラウドサービスとの連携パターンを確認するも併せてご参照ください。

  

ワークスペース名の変更

  1. サービス > 情報タブから右端の矢印をクリックし、「名称変更」からワークスペース名を変更します。
  2. 「ワークスペースを編集する」画面でワークスペース名を変更後、[適用]をクリックします。

  

ワークスペースの詳細情報をカスタマイズする

連携サービスのワークスペース名をクリックすると、管理者や利用情報、調達情報などの詳細情報を追加できます。

基本情報 

管理者の設定や「メモ」欄への入力が可能です。メモ欄はMarkdown記法を利用できます。

利用情報

ビジネス影響、セキュリティ影響、データ保管地域、個人情報、機密情報を設定できます。

調達情報

管理者、ベンダー、ベンダー担当者、ベンダーメールアドレス、ベンダー電話番号を設定できます。

サービスの基本情報   

サービス > 情報 > 基本情報でにSaaSの基本情報を確認できます。取得している外部認証、利用規約のリンクなど、開発元の基本情報をご参照いただけます。

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

他の事業部や部署で管理しているSaaSを連携するには

連携したサービスを停止する(連携解除)

お問い合わせ