目次

0.【ディレクトリ】Admina Directory

MiuraYuto 更新 by MiuraYuto

Admina Directoryとは

情報システム部門向けに、情報を管理する専用ディレクトリです

コンセプトはUniversal Directry - 漏れなく・繋がる 新しい ディレクトリ サービスご確認ください。

  

確認方法

Peopleの確認

ディレクトリに登録されたオブジェクトをPeople(ピープル)と呼びます。

Peopleの操作はPeopleを追加・変更・削除するもご参照ください。

 

ユーザー情報

Peopleをクリックして、各項目の追加・変更を行います。デフォルトの項目は次の表のとおりです。

項目名

内容

表示名(必須)

表示名を入力します。(例:木村 太郎)

姓を入力します。(例:木村)

名前を入力します。(例:太郎)

プライマリメールアドレス(必須)

プライマリメールアドレスを入力します。

セカンダリメールアドレス

セカンダリメールアドレスを入力します。

ID種別

以下のID種別があります。

  • 社内ID
  • 外部ID
  • システムID
  • 不明ID
  • 未管理ID

詳細は後述の補足1をご覧ください。

社員ID

社員番号を入力します。

タイプ

正社員、従業員などを選択します。メールアドレスのドメインにより、選択可能な項目が決まっています。

詳細は後述の補足2をご覧ください。

ステータス

以下のタイプから選択できます。

  • 下書き
  • 入社前
  • 就業中
  • 休職中
  • 退職済
  • アーカイブ
  • 未監視(タイプ:未管理IDのみ)

詳細は後述の補足3をご覧ください。

マネージャー

上長にあたる方を、ディレクトリの一覧から選択します。

勤務期間

入社から退職までの日付を入力します。

休職期間

休職期間の日付を入力します。

会社

所属する会社名を入力します。グループ会社に所属などの管理も可能です。

職種

メンバーの職種・役割を入力します。(例:営業マネージャーなど)

部署

部署名を入力します。(例:営業部)

場所

所在地を入力します。(例:東京本社、大阪支社など)

メモ

上記以外の項目を自由に入力可能です。

 

項目のカスタマイズ

項目をカスタマイズしたり、項目の表示・非表示を設定できます。詳細は【ディレクトリ】管理項目のカスタマイズをご覧ください。

 

補足1:ID種別

Adminaに登録した組織のドメインとユーザー情報のメールアドレスによってID種別が決まります

例)Peopleのプライマリメールアドレスが自社ドメインの場合、コラボレーターなど一部の外部IDは選択不可

【ID種別一覧】

  • 社内ID:自社のID、自社のアドレス(設定 > 組織のドメイン情報)にマッチするIDです。社内IDからシステムID、未管理IDに変更して管理できます。
  • 外部ID:ゲストやコラボレーターなど自社以外のIDです。外部IDからシステムID、未管理IDに変更して管理できます。
  • システムID:グループアドレスなど、システムに紐づいたIDです。システムIDから未管理ID、社内IDに変更して管理できます。
  • 不明ID:メールアドレスがないなど、どこにも紐づかないIDです。不明IDからシステムID、未管理IDに変更して管理できます。
  • 未管理ID:クラウドサービスと連携して発見された従業員マスターに未登録のIDです。未管理IDからシステムID、社内IDに変更して管理できます。従業員マスターにアカウントが登録されると、自動的に「社内ID」に登録されます。管理しないIDはステータスを「未監視」に設定します。

例)システムIDとして登録されるケース

・Google Workspaceと連携する場合

 Google Workspaceのグループアドレス(メーリングリスト)を見つけて、システムIDとして登録します。

 社内IDで登録していた場合でも、自動でシステムIDに変更されます。

・Microsoft Entra IDと連携する場合

 Microsoft Entra IDのグループアドレスや会議室などのメールアドレスをシステムIDとして登録します。

 (メールボックスを持たないメールアドレス=システムIDとして登録されます。)

補足2:タイプ

【タイプ一覧】

ID種別ごとに設定可能なタイプの組み合わせは下記の表のとおりです。

タイプ /

IDの種類

社内ID

外部ID

システムID

不明ID

未管理ID

役員

-

-

-

-

正社員

◯(デフォルト)

-

-

-

-

契約社員

-

-

-

-

派遣従業員

-

-

-

-

パート従業員

-

-

-

出向従業員

-

-

-

-

契約従業員

-

-

-

コラボレーター

-

◯(デフォルト)

-

-

-

グループアドレス

-

-

◯(デフォルト)

-

-

共用アドレス

-

-

-

テストアドレス

-

-

-

その他

-

-

不明

-

-

-

◯(デフォルト)

-

未管理

-

-

-

-

◯(デフォルト)

 

補足3:ステータス「退職済み」「休職中」

ステータス「退職済」「休職中」は指定した従業員マスターの条件に基づいて自動で更新されます。

一度「退職済」に更新されたステータスは、従業員マスター側で再度アクティブとなった場合、自動で「就業中」に更新されます。

例)Google Workspaceで削除→Adminaと同期→ディレクトリのステータスが「就業中」から「退職済」に自動で更新

 

全ID数

Peopleに紐づいたメールアドレス(ID)一覧が確認できます。

   

サービス

Peopleに紐づいたSaaS一覧が確認できます。

   

デバイス

Peopleに紐づいたデバイス一覧が確認できます。

ID履歴

PeopleのID履歴(ログ)を確認できます。

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

1.Peopleを追加・変更・削除する

お問い合わせ