目次

マネーフォワード クラウド会計Plus(コストデータ)

Yasuhiro Miyoshi 更新 by Yasuhiro Miyoshi

こちらのページは、マネーフォワードクラウド会計PlusからSaaSの支出データを取得する連携手順です。アカウントデータの連携手順は マネーフォワードクラウド会計Plus をご覧ください。

事前準備

マネーフォワードクラウド会計Plusへのログイン方法

マネーフォワードクラウド会計Plusログインページにて、メールアドレス・パスワードを入力し、ログインします。

アプリ連携権限の付与

アプリポータルにシステム管理者でログインし、連携を行うユーザーに アプリ連携の権限を付与します。

インテグレーションのセットアップ

マネーフォワードAdminaのインテグレーション画面にて、マネーフォワードクラウド会計Plusで検索します。マネーフォワードクラウド会計Plus(コストデータ)をクリックします。

アカウントデータを連携する場合、(コストデータ)がないアイコンを選択ください。アカウントデータの連携手順はマネーフォワード クラウド会計Plus をご覧ください。

連携するをクリックします。

勘定科目コードまたは 補助科目コードをカンマ区切りで入力すると、対象の勘定科目、補助科目に限定して取得が可能です。
例:  A123, A123-99の場合
 ・A123: 勘定科目コード
 ・A123-99: 勘定科目コードがA123, 99がA123の補助科目コードです。

勘定科目・補助科目をコードで入力しない場合は、次の勘定科目の仕訳帳の借方にある明細を取得します。
・製造原価製造経費
・損益計算書販売費一般管理費

マネーフォワードクラウド会計Plusに、先程権限を付与したユーザーでログインします。連携する事業所を選択し、次へをクリックします。

[許可]をクリックします。

連携に成功すると、支出欄にコストデータが表示されます。

 

正常に完了しない場合は、インテグレーション画面のステータスタブから編集し、再度連携をお試しください。

解決しない場合はチャットにてお問い合わせください🙏

                 

  

マネーフォワードクラウド会計Plusの連携概要については連携ページをご覧ください。

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

マネーフォワード クラウド会計Plus(アカウント)

マネーフォワード クラウド債務支払

お問い合わせ