目次

コスト管理に関するFAQ

コストマネジメント機能に関するFAQ

コストマネジメント機能に関するご質問事項をFAQにまとめています。基本の利用方法はコストマネジメント機能を利用するをご覧ください。

  

Q. 円とドルなど、複数の通貨に対応してますか?Netsuiteと連携すると「不正なリクエスト」が表示されます。

A.複数の通貨には対応しておりません。日本と海外の会計システムを同時に連携させた場合など、正常に表示できないため、どちらかのシステムの連携解除をお願いいたします。

詳細は連携したサービスを停止する(連携解除)をご参照ください。

    

Q. freee会計・マネーフォワード経費などを連携後、Adminaにデータが表示されません。

A.以下の内容をそれぞれご確認ください。

  • SaaSとアンマッチしているかどうか。

→SaaSとマッチしなかった場合、デフォルトでは非表示になります。対象を確認する場合、「マッチしなかったデータも表示」にチェックを入れてご確認ください。

  • 「収入」として明細が登録されているかどうか。

→Adminaには「支出」として登録されるデータ(支払い)のみ取り込みます。「収入」は取り込みません。

  • 取引日が未来の日付になっている場合。

→データの表示対象は、「本日」までの取引日になります。「本日」以降の未来の取引日はAdminaで表示できません。

   

Q.SaaSのアカウントのみ、もしくはコストのみ連携できますか?

A. freee会計は、アカウントだけの連携に対応しています。また、マネーフォワードクラウド経費と債務支払は、アカウントだけ・コストだけの連携に対応しています。

連携時にプルダウンメニューから[アカウントデータのみ]を選択し連携するとアカウントデータのみを連携します。

その他のサービスではコストあるいはアカウントだけの取得は現状できません。コストを連携したくない場合、SaaSとの連携を解除してください。

詳細は連携したサービスを停止する(連携解除) をご参照ください。 

   

Q. freee会計・マネーフォワード経費などをAdminaと連携する場合、取得対象と内容(場所)を教えてください。

A. それぞれ以下の箇所に記載されている情報を取得しています。

  • freee会計

 口座 > 明細一覧にある登録済みの出金の取引が取得対象となります。

 取得箇所は「決済」に自動で入力される内容です。

    

  • マネーフォワードクラウド経費

 経費編集の「受取人・内容」欄および、「メモ」欄に記載された支払いデータを行単位で取り込んでいます。

    

  • マネーフォワードクラウド会計Plus
    次の勘定科目の仕訳帳の借方にある明細を取得します。
    • 製造原価製造経費
    • 損益計算書販売費及び一般管理費

この記事はお役に立ちましたでしょうか?

コストマネジメント機能を利用する

お問い合わせ